2012年12月
ビートで冬のお散歩・・・の巻き
冬のお散歩! 和歌山編
| 2012年12月9日 |
| 牟三荘 〜 ATRIUM 牟三荘にある個人コレクションの一般公開が、この日曜日に有るとのこと。 実は昨日の夕方に友人のブログより知りました。 OBC仲間SUSUさんをお誘いし、ご一緒して頂くことに。 久しぶりのビートで高速ツーリングなのです(^_^)。 |
| 神戸で集合 |
| 神戸の地下ガレージより銀ビートで出かけます。 集合はこのご近所のローソンで。 ここから湾岸線〜阪和道で和歌山に向かいます。 |
| 少し曇ってきましたが、大丈夫なんでしょうか(^_^;)? 道は結構空いていて走りやすいツーリングです。 |
| おおよその予定通りの時間に到着できました。 会場の駐車場はなんと満車!スタッフの方の計らいで、木材屋さん駐車場をお借りしました。感謝です(^_^)! みかんの木の向こう側にコレクション棟が見えましたよ。 |
| 車を停めて歩き出すと…なんとエッセレ・バンビーノに参加されているジャガーCタイプに遭遇。 やっぱり本物のヒストリックレーサーは渋すぎます。 |
| 会場到着(^_^)! |
| 小雨の中、少し歩いて到着しました。 結構集まっておられますよ〜 まずは1号棟の1F…神戸ナンバーのヨタハチはよく見かけた車なのでビックリ! |
| 2Fは単車がたくさん並んでおります。 |
| これ、単車では今回の一番! 山口オートのレーサーです。カッコいい〜 |
| 3号棟はエスだらけ |
| まずは1F 結構いろんな車たちが並んでおります。 |
| なんとコスモスポーツも2台あるんですよね。 |
| ビックリ2階へ |
| ホンダ・スポーツは結構な台数が並んでおりました。 |
| 超貴重なS500も一台コレクションで有りましたよ。 |
| 赤のフェローMAXは貴重な左ハンドル ホンダのSS50も貴重な原付スポーツです。 |
| 2号棟前 |
| 陸王のRQが並んでおります。 こちらは本当にピカピカな状態! |
| クラシックカー・ラリー参加車 |
| エレッセ・バンビーノ参加のコブラもこちらの会場に来られました。 サイドマフラーの迫力あるエキゾーストサウンド〜 |
| この緑のエスハチは僕の友人の元愛車 赤スピットのガレージ横に並んでいた車そのものです。 この車と一緒に良く走っていたんですよね。懐かしいなぁ… |
| 4号棟 |
| セリカも一台有りました。GTVの初期モデル…レストアしたいなぁ… 初代クレスタの改造オープン・・・不思議な形(^_^;)。 |
| 3階に上がって・・・お!おおお!!! なんと「コーチ」が並んでおります(^_^)! ミニエースのワゴン(3列シート)・・・日本で5台位は残っているのかなぁ… |
| こちらもビックリ!! なんとプラモデルのジャンク品が並んでおります。 1/20 大滝のクラウンHTとフェローSS この頃の大滝は良く出来ているんですよね。金型は何処へ行ったんだろうなぁ… 童友社は持ってないのかなぁ…再販してほしいなぁ…(ひとり言です(^_^;)。) |
| 3階にあったファミリアの2ドアセダン これもイベントでもイベントでも見かけない珍しい車です。 そうそう、2階には単車も展示されてました。CB92は国産量産車では一番好きな車です。 |
| 2号棟の2階 |
| 単車が結構な台数展示されてます(^_^;)。 |
| 上から見下ろすと・・・雪が降ってきました。オープンのコブラは大変そうです。 |
| 大雪が降ってきたので・・・ |
| ちょっと早めに会場を出る事にしました。 少し南へ走って・・・SUSUさんが下調べをして下さったお洒落なカフェへ移動です。 |
| 「ATRIUM」・・・ヨタハチ乗りのU川さんのブログで良く拝見していたお店です。 |
| お店の中にはエランS2とジネッタG4が並んでおります。 高級なオーディオ機器から流れるステキな音楽。 大人の雰囲気なんですよね。帰り際、オーナーにガレージも見せて頂きました。 有難うございます。 |
| 帰り道は雪も止んで、大阪に入ると全くの「晴れ」でビックリ。 途中のパーキングで美味しいマグロ料理を食べて、途中で流れ解散となりました。 4時前には神戸に到着。ガレージで洗車・・・会場で貰ったみかんがお土産です(^_^)。 |
勢いで和歌山まで走りましたが、
同行して頂いたSUSUさんのお蔭で楽しい散歩になりました(^_^)。
どうも有り難うございました。
またゆっくり和歌山散歩もしてみたいですね〜。