第19回
日本海クラシックカーレビュー
IN 糸魚川 2010.9.5
1971 TOYOTA CELICA 1600 GT
今年も神戸の車仲間・セリカ仲間と新潟・糸魚川に向いました。
猛暑です、すごく暑いです〜でも、頑張って北に向かいましたよ〜
今年も一年で一番楽しい車遊びの2日間が始まりました。
| 9月4日(土)朝はお天気! | 合流 北陸道 |
| 神戸に居た車仲間・YOSI君が山口県から参加することに 山陽道・淡河PAで合流して一緒に向かいます。 |
北陸道に入るとスローペースの411ブル いつも元気な名古屋Fさんのお車でした。 |
| 仲間と合流 | |
| 大阪の車仲間・Nさんは新兵器・240ZGで奥様とご一緒です。 セリカ仲間HORさんのGTVとも合流してここから4台で糸魚川へ向かいました。 今回は「猛暑」!疲れることも予想できたため、「日本自動車博物館」の見学はパス… そのままハイペース走っていきました。 |
|
| 無事・糸魚川に到着… | |
| 本当に何事も無く(^_^;)、無事13:00くらいには到着できました。 いつものお蕎麦屋「泉家」さん、やっぱり「穴子・海老天ざる」です。 神戸の車仲間・ONさんもトライアンフGT6でこちらに到着。 美味しいお昼御飯で疲れも取れていきます。(いつもありがとうございます。) 「泉家さん」・・・HPはこちら・・ 夕方から「前夜祭」に参加、こちらでもたくさんの皆さんにお会いできて楽しい時間です。 |
|
9月5日(日)イベント当日…良いお天気(^_^)! |
|
| 泊まっているホテルの駐車場… セリカの横にはONさんのGT6、牧野さんファセル、ホンダZなどが並んでおります。 気持ちの良い朝!でも暑くなりそうです(>_<)。 |
|
| さぁ会場へ… | |
| ダイハツ3輪のあとに続いて受付です。 | このゲートを潜るのも13連続… |
| 特別展示はマツダロータリーMCSとF3000 エンジン始動のパフォーマンス、ゲストにはレーシングドライバー・従野さんも前夜祭から来られていました。。 |
|
| 気になる参加車・・・ | |
| 仲良しのOGIさんは新兵器のベレットで。 きれいに仕上がったファーストバックです。 |
初期型のチェリークーペ プレーンな感じが良い雰囲気です。 |
| ジープ系も来られています。 貴重な個体たちですよね。 |
1910年式RRシルバーゴースト 何と100年前の車です。 もちろん車検もついての参加です。スゴイ・・・ |
| シーサイドラン | |
| 午前中のプログラム「シーサイド・ラン」です。 大観衆の中、クラシックカー・名車たちがスタートしていきます。 |
|
| ジャガーのSS100 トヨタ博物館以外では見たこと無い車…走ってます(^_^)。 |
京都TSMのボス・micさんは今年もコルチナで参加。 後姿も良いですね〜 |
| KP39さん! | |
| HORさんのGTVをちょっと調整〜 さすがプロ、手際の良い作業です。 |
昼からの準備…交通安全パレード |
| 会場・名車たちのその他画像はこちらから |
|
| そろそろ出発! | |
| お昼ごはんが終わってから、交通安全パレード。 みんな交通安全をアピールするために工夫されています。 |
|
| 交通安全パレード | |
| ギャラリーに見送られながら糸魚川の町に走り出します。 | |
| 町では皆さんが手を振ってくださって… 猛暑の中のパレードでしたが、暖かい気持ちに迎えられてます(^_^)。 やっぱり良い町〜 |
|
| パレードが終わって・・ | |
| ギャラリーは減っていますが、 スタッフの笑顔が待っていて下さいました。 いつも有難うございます。 |
いよいよ表彰式… 名古屋・Fさんも受賞です(^_^)。 |
| 今年の日本海大賞は・・・ 1969 トヨタ・スプリンター1200SL。 香川県からお越しの車が受賞されました(^_^)。 |
|
| 帰り道も仲間と一緒・・ | |
| 帰りはGT6(ONさん)、GTV(HORさん)、GTO(YOSI君)、LB(KP39さん)… 休憩をゆっくり取りながら、西へ走っていきました。 |
|