第19回 トヨタ博物館
クラシックカー・フェスティバル
2007・5・25
1971 TOYOTA CELICA 1600 GT
5月の終りの日曜日…トヨタ博物館さんのイベントに参加してきました。
今回は「モリコロパーク」が主会場です…。
雨も降ってきましたが・・・とりあえず東へ向かいました。
| 5月24日(土) | |
| 朝から曇り空・・・ でも、頑張って東へ向かいます。 |
名神高速でコルトを追い越しました。 シングルナンバーの貴重な車です。 |
| 無事到着! | |
| トヨタ博物館でKP39さんと待ち合わせ昼食! SIBAさんとも合流し、ちょっと見学です。 今年も前夜祭会場まで送って頂きました(^_^)。 |
大宴会会場で前夜祭が始まりました。 久しぶりの再会に楽しい会話も弾みます。 |
| 5月25日(日)始まりは雨・・・ | |
| セリカ仲間・セドリック仲間が集まっております。 何故か仲が良いんですよね〜。 |
スバル360誕生50周年だそうです。 今年はこの車からスタートしました。 |
| パレード・パレード… | |
| 今年はトヨタ博物館からモリコロパークまでパレード 沿道では地元の方も応援してくれております。 雨も上がって楽しい一日になりそうですね。 |
|
| モリコロパークに着くと… 会場入りまでクラシックカーが渋滞です。 |
芝生の会場は美しい景色! |
| ステージでは地元の方のパフォーマンス! | 会場の一角に小さな白バイが! |
| トヨタ博物館さんの出品… | |
| 今年は8台くらい展示されていましたが、雨を危惧してテントの中です。 ちょっと窮屈そうですね。 |
|
| 一般参加車両!! | |
| 今年から外車の参加も多かったです。 ライレーエルフ・・・お洒落ですね。 |
久しぶりに見ることの出来たアルビスTD21 ジェントルな感じで最高でした。 |
| 白のスタッグは日本では珍しいはず 綺麗な状態の車でした。 |
RRのアメリカ車・コルベア これも珍しい車ですね。 |
| シトロエンのSM なんと本国ヘッドライト・MT車という極め付けです。 |
フルバケ装備の本気ゴルディーニ |
| サーブ96もなかなか見ることの無い車です。 | 前日に抜かしたIさんのコルト1100F いろいろお話も出来ました(^_^)。 |
| OさんのSRL311 アメリカ滞在中に乗っておられて一緒に帰国されたとか… |
きっと新車の時より綺麗なフェローバギー! |
| Iさんはトラブルを克服し参加です。 | 初代ボンゴも見なくなりましたね。 |
楽しい時間はすぐに過ぎていきます。 見学に来てくれた仲間と共に話したり、日向ぼっこしたり・・・ あっという間に閉会式です。 |
|
| 帰り道!! | |
| セリカ仲間とセドリック仲間でトヨタ博物館に戻りました。 ちょっと後片付け、挨拶を交わし それぞれ帰路につきました。 |
HORさんのマジェスタと京都まで一緒に走りました。 途中少しの寄り道をしたり… 8時・無事にガレージ到着です。 |