第18回 トヨタ博物館
クラシックカー・フェスティバル
2007・5・27
1971 TOYOTA CELICA 1600 GT
5月の終りの日曜日…トヨタ博物館さんのイベントに参加してきました。
会場は「モリコロパーク〜トヨタ博物館」…今年は今までと違う感じなのです。
今回は一人旅で名古屋へ…ゆっくり・のんびり東へ向かいました。。
| 5月26日(土) | |
| 天気予報は晴れ晴れ(^_^)! もちろん白セリカGTでガレージ出発です。 |
…ちょっとトラブル… 道中でエンジンルームを点検し、ボンネットを閉めようと… しまらなくなっちゃいました(^_^;)。 キャッチの調整で応急修理・道中2回! |
| 無事到着! | |
| 先にトヨタ博物館でKP39さん、INOさんと待ち合わせ レストランで昼食!ゆっくり出来ました。 KP39さんにモリコロからホテルまでLBで送ってもらって …どうも有難うございました。 |
明日の朝の出発地点モリコロまで車を移動 貴重なレースHTをつけたエスハチです。 |
| 5月27日(日)モリコロパークの朝 | |
| モリコロの駐車場には 参加車両が集まっております。 ピカピカのセダンが2台 べレット クラウンエイト |
こちらも渋めのセダンが2台 80クラウンと50スカイラインです。 |
| パレード・パレード… | |
| 今回はモリコロから一般道を通って トヨタ博物館へ向かいます。 スタートで急にマイクを向けられて・・・(^_^;)> |
一般道でも町の方が手を振ってくださいました。 どうも有り難うございました。 |
| ゴールでも車両の紹介がありました。 | 会場でも見学者の方でいっぱいです。。 |
| トヨタ博物館さんの出品… | |
| 玄関前に展示されていたブガッティタイプ57C お金が有れば一台こんなヤツ欲しいですよね。 |
|
| コルト1100F これも見ない車ですよね | 有名なガルウイング ベンツ300SL |
| 一般参加車両!! | |
| レーシーなコンテッサクーペL | レストアされて新車以上の 3シーターSP310 |
| こちらもピカピカRT20コロナ ちょっとアメリカンな感じですよね。 |
ついにカローラバンのエンジンルーム拝見! すごくキレイな仕上がりでした。 車自体もいろんな技が盛り沢山!最高です。 |
| そろそろ閉会… | |
| いつものように参加者みんなで記念撮影… …あ!? 僕も並ばないと(^^)! |
|
| 帰り道!! | |
| 西日が傾きだした頃、トヨタ博物館を後にしました。 | 走り続けて2時間半! ガレージに到着して車をVITZと入れ替えます。 ガレージ仲間M下君と二人でうどん屋で夕食タイム |